動画などでもあらゆるインターネットサービス提供を行っているDMMグループのFX会社です。
DMMの魅力はなんといっても、低コストのトレードにあります。
また全証拠金を信託銀行に委託しているので、万が一DMM FXが倒産するというような事故があっても、
預けている証拠金は保証されます。初心者も安心して利用できますね。
低スプレッドは通貨ペアを問わず好評価 |
|
公式ページ | ![]() |
スプレッド(米ドル/円の場合) | 0.3 |
最大レバレッジ | 25倍 |
取り扱い通貨ペア | 20種 |
最少取引単位 | 1万通貨 |
トレードにかかるコストを徹底して下げたいという利用者が多いのが、DMM FXです。
アメリカドル以外の通貨ペアも、非常に低いスプレッドで利用することができ、この幅は業界内最低とも言われています。
配信率も99.11パーセントと高い配信率を維持しているので、とにかくスプレッドにこだわりたい、手数料などに余計なコストをかけずにトレードを行いたいという人におすすめしたいFX会社です。
自分がチャートを見やすいようにカスタマイズできるテクニカルツールも非常に人気で、
数値や購入している通貨ペア、ローソク足の表示を好きな色に設定できるので、
初心者が重視したい項目を赤に、など自分のトレードスタイルに合わせて、自分が管理しやすいチャートにすることを可能としています。余計な情報をいったんなくしたい、まだチャートを見慣れていないという初心者にも、この高機能カスタマイズ機能は高い人気があります。
利用者の資産保全は信託銀行が管理
FXでは預けた証拠金を元手にトレードを行っています。
トレードを開始するために、お金を担保として預けているのですが、一部のFX会社では過去に、証拠金詐欺なども横行していました。
現在は法律上の制限なども明確となってきていますが、信託している会社というのはそれほど多くないというのも、実は事実として残っています。
DMM FXでは銀行に利用者の証拠金を預け、会社の財産と全く別のものとした区分けをおこない、
証拠金の保全に勤めているため、万が一、FX事業に問題が生じた場合でも、預けている証拠金の保全が約束されています。
強制ロスカットは証拠金の50パーセントを下回る場合、と他者と比較すれば、少し早めに行われます。
ただし、ロスカットにあわないための証拠金がしっかりと保全を約束されているので、
高い証拠金で安全なトレードを行うことが可能、リスク管理がきちんとしているという視点から考えると、
初心者にも安心感が大きい会社といえます。