レバレッジと証拠金

FXで初心者が副業にしやすいといわれるのはマーケットへのアクセス時間に縛られないことともうひとつ、最初にかかる証拠金をレバレッジという原理で、最大25倍までにできることにあります。株などなら購入分の資金が必要ですが、FXではその必要がないのです。


てこの原理で証拠金以上のトレードが可能に

テコの原理では、小さな力で大きなエネルギーが必要とされるものを動かしますよね。
同じように、証拠金を小さな力に、最大で25倍のお金を使ったトレードを可能としているのが、FXのレバレッジ効果です。
ただし、この効果にはトレードによって生まれる損失も大きくなるというリスクが伴うことを覚えておきましょう。
レバレッジは高く設定するほど、ハイリスク・ハイリターンの投資になるのです。
990119959f25f8f17f4b6601318d219a_s
一般的にレバレッジとトレードの時間は反比例といわれていて、トレードの時間が短いほど、高いレバレッジをかける人が多いといわれています。
金利差益を狙うスワップポイントでの儲けを考えている場合には、寝ている時間など自分がマーケットにアクセスできない時間も出てくるため、高いレバレッジは外貨為替の価値の大きな変動に対するリスクが大きすぎるためです。
日本で増えているのが、デイトレードという短時間売買で、一日に数時間、あいた時間にマーケットへアクセス、その時間だけ売買を行って、取引そのものを終了させるというものなので、高いレバレッジをかける人もいますが、トレードのコツが分かるまでは、短期トレードでもレバレッジは高くしないことが勧められています
(関連記事:利ざやと損切り


少ない証拠金を上手に活用する

証拠金とはトレードを行うときの担保のようなものです。
引証拠金という名前のほか、保証金などと呼ばれることもあります。
このお金と別に、外貨為替のトレードを行うために会社が通貨1万単位、いくらと設定しているものを必要証拠金といいます
同じ証拠金として預け入れるものですが、取引証拠金をトレードの際に口座に入金する会社、取引証拠金は無料で、必要証拠金だけを口座に入金する会社と分かれているようです。

この証拠金はトレードが開始すると、儲け分はプラスになり、損失分はマイナスとなります。トレードを終了させない限り、損益は常に変わっているということです。
ただし急な外貨為替の価値の下落などの場合、損失は大きな金額に上ることも珍しくありません。
そのため、証拠金維持率というものが各会社で設定されており、口座に残っているお金が一定の割合以上少なくなると、マージンコールというものが発動します。
これ以上マイナスにできませんよ、トレードを続ける場合はお金を入金してくださいというアラートです。
35a551a2a398ec0ac2b918e5fd1e4bbc_s
入金がない場合には、そのままトレードが強制終了となる強制ロスカットという形で、損失が出た状態でのトレード終了となります。
これは、更に大きなマイナスを生まないためのシステムです。

証拠金が少なくてもトレードは可能といいますが、少なすぎると一時的な価値の変動に対してロスカットが作動、価値の回復を待つまでの耐久性がなくなってしまうため、損失を作りやすくなるという問題があります。
少ない証拠金でいいといっても、ある程度の資金を準備するか、儲けになった分を証拠金として追加するなどの工夫が必要です
今は、FX会社によって通貨ペアの購入単位を非常に低く設定できるところもあります。少ない証拠金でのトレードを行うには、少ない単位数の購入をするという形でリスク管理を行うこともできますから、FX会社選びのときに、購入最低数などを自分の入金できる証拠金と共に考えてみましょう。


次のページ>>FX口座の新規開設